オーダードレスの方が質も高く安い?!
オーダーメイドドレス(購入)= 高い これは間違いです。
前撮り撮影の衣装は、スタジオや式場でレンタルした方が安いと思っていませんか?
レンタルドレスよりも、オーダードレスの方が安いとは言えませんが、場合によっては、『オーダーメイドドレス』、『オートクチュールドレス』や『ファーストレンタルドレス』と言われる、自分のサイズに合わせてオーダーできる、真新しい✫ドレスの方がお値打だったりします。
一生に一度の大切な日に着る衣装だから、自分で納得の行くものを身に纏いたいですね。
サイズも自分の体に合わせて、ピッタリのサイズで作ってくれます。
ドレスはサイズが合ってないと、特に胸の辺りが浮いてしまい、撮影中や結婚式の間ずっと気になってしまい、せっかくの1日を台無しにしてしまいます。
それに何より嬉しいのは、新品と言う事です。まだ誰も袖を通していないドレスだからこそ、特別感が生まれるのではないでしょうか。
お値打度を独断と偏見で比較!
そこで、こんな場合だと特に作った方が安いと言う事例を考えてみました。
オーダーの方が安いと思う順に、星の数で比較!
【お値打度 …★★★★★】衣装を3回着る① 日本の結婚式場で、挙式&披露宴を行う(衣装の持込みが可能な結婚式場 ※持込料が無料~3万円程度) ② 二次会も行い、二次会でもドレスを着たい ③ 前撮りもしたい!と言う方。
【お値打度 …★★★★★】衣装を3回着る① 結婚式を海外で行う、② 尚且つ1.5次会的なお披露目パーティーを日本で行う ③ 前撮りもしたい!と言う方。
【お値打度 …★★★★】衣装を2回着る① 日本の結婚式場で、挙式&披露宴を行う。又は、1.5次会や二次会など会費制のウェディングパーティーを行う。 ② 前撮りもしたい!と言う方。
【お値打度 …★★★】衣装を2回着る① 前撮り撮影は、妥協せずにオーダーメイドドレスを作って撮影したい! ② もしからした、姉妹が着る(笑)と言う方。
【お値打度 …★★】衣装を1回着る① ドレスは一回しか着ないけど、どこのレンタルドレスショップでも気に入ったドレスが見つからない方。せっかくだから、もしレンタルよりも、安くオーダーメイドで作れるなら!とお考えの方。
※結婚式場によっては、持込みがNGだったり、持込料がとっても高かったりするので、結婚式場との契約前に衣装持込の交渉しましょう。『どうしても自分のサイズに合わせて作ったドレスが着たい!』、『二次会でもドレスを着たいから購入して持ち込みたいです』などと、プランナーの方に相談すれば、聞いてくれることもあるみたい。
名古屋でおススメのオーダードレス
ウェディングアベニューのオーダードレスは、セミオーダードレスですが、オシャレでお値打なのでかなりおススメです。
セミオーダーなので、出来上がっているドレスを実際に見て、それを自分のサイズでオーダーします。どんなドレスが作りたいかはっきり決まっている方は、デザイン出来ないので合いませんが、実際に出来上がりを見て作れると言う点では安心です。
また価格が絶妙に安いので、作った方が良いと思ってしまいます。
予約をすれば、実際に店舗でドレスの質感やデザインを見たり、試着予約が必要ですが試着も出来ます。HPからは見れないので実際に店舗に見に行く必要があります。
●価格
自分のサイズで生地から新しく作る、『ファーストレンタルドレス』通常28万円が50%OFFの、14万円~22万円
※こちらは『ファーストレンタル』と言って、オーダーメイドで新しく作ってくれるのですが、それをレンタルと言う形でかりられます。
自分のサイズで生地から新しく作る、『オーダーメイドドレス』通常28万円が40%OFFの、16.8万円~26万円
前撮りや、結婚式で1回だけ着るのではなく、2次会や海外挙式でも着たい方は、オーダーメイドドレスが良いと思います。オーダーメイドドレスでも、16.8万円~あります。
お値打で、とても上質なドレスです。おススメです ^^
その他にも、お値段高めですが、トリートドレッシングやノバレーゼも質感がステキでオシャレです。